ラインナップ
1980年代 |
◇サゼラック 一杯 1,600円
アメリカ合衆国のニューオーリンズで1930年代に誕生した、”世界最古のカクテル”と言われるカクテルです。
◇マティーニ 一杯 1,500円
1910年代にニューヨークのニッカボッカー・ホテルにいたマルティーニという名のバーテンダーが考案したことなど諸説ある、言わずと知れたカクテルのキング。
1987年代 |
◇梅花(メイフォア) 一杯 1,500円
当店メイフラワーのオープニング当時のマスターである奥原氏のチャンピオンカクテルです。
◇オールド・ギムレット 一杯 1,400円
当時ではライムは貴重品であったことから、フレッシュではなく砂糖入りのコーディアルジュースを使用していた当時の味を再現いたしました。
◇バイオレットフィズ 一杯 1,500円
当時流行したフィズスタイルを再現いたしました。スミレの花弁で香りを抽出し、スパイスなどで香りづけした艶やかなカラーリングが魅力のリキュール”パルフェタムール”を使用しています。
1990年代 |
◇フローズンダイキリ 一杯 1,600円
文豪のヘミングウェイが、行きつけのバー”フロリディータ”で愛したダイキリのフローズンスタイルです。
◇テキーラ サンライズ 一杯 1,500円
元々はメキシコのマイナーなカクテルだったが、ローリング・ストーンズのボーカリスト、ミック・ジャガーが1972年のメキシコ公演で絶賛してから、その名が知られるようになったカクテル。
2000年代 |
◇フレッシュマティーニ 一杯 1,800円
リキュールなどに頼らず、プレミアムスピリッツと旬の素材を生かしたシンプルマティーニです。現在のミクソロジーカクテルなどの前身のスタイル。
2010年代 |
◇リアリーゼ 一杯 1,500円
第2回HBA/国分株式会社共催カクテルコンペティションにおいて優勝した、当社バーテンダー角田 翔のチャンピオンカクテル。溢れだすパッションフルーツフレーバーが常夏を思わせるカクテルです。
2016年代 |
◇ルートモスコミュール 一杯 1,600円
既存のモスコミュールにゴボウを組合わせてツイストし、ジンジャーなどの根菜感を強調したカクテルです。
◇マルガリータ 一杯 1,500円
塩はハーフスノースタイルなのか、中にあらかじめ入れるのか。レモンなのか、ライムなのか、などゲストの皆さま、はたまたバーテンダー同士でも何かと話題が尽きない王道カクテルです。
提供期間
提供中
提供時間
19:00~23:00(ラストオーダー 22:40)
新型コロナウイルス対策にご協力ください
・入店時に体温測定を実施いたします。
・手指のアルコール消毒にご協力ください。
・当ホテルでは、飛沫感染予防対策としてマスク会食をお願いしております。
会食の際は、マスクを外した状態での会話をお控えください。
・お客さまの安全確保のため、しばらくの間席数を減らしてご対応させていただきます。
53席→32席(全席禁煙)
・飛沫感染防止シールドをご用意しております。
当ホテルでは、JR西日本ホテルズで新たに定めた
衛生基準「Clean & Safety」を遵守し、お客さまの安全を最優先しております。
【Go To Eatキャンペーン広島】食事券がご利用いただけます
※上記料金は、消費税・サービス料10%が含まれております。
※JRホテルメンバーズ会員さまは、上記価格から10%OFFとなります。